新着記事一覧
-
JAL国内線ファーストクラス体験記 ANAプレミアムクラスと乗り比べて思うこと
JGCサファイヤを達成してから約3カ月が経ちましたが、どうしても心残りな点が・・・ それはJAL国内線ファーストクラスを体験していないこと。 悶々とした日々に終止符を打つため、JAL国内線ファーストクラスに乗ってきました。JGC修行はすでに終わっている... -
【FOP単価6.1円から】JGC修行に使える「マレーシア航空ビジネスクラスセール」
マレーシア航空でビジネスクラスのセールが開催されています。最大50%OFF! マレーシア航空はワンワールドに加盟しているので、JALのマイルとFOPを貯めることが可能。FOP単価は6.1円からありますので、JGC修行で威力を発揮します。 マレーシア航空のマイレ... -
JAL JGC修行 6回の沖縄修行で感じたこと6個のこと
2016年4月~5月で、沖縄修行(羽田=那覇 往復)を6回決行しました。6回の沖縄修行を実施してわかったこと、反省点などを振り返ってみます。 沖縄修行ではコストを重視して、羽田=那覇の単純往復しかしてません。しかも、最安値の運賃を選んだ結果、夕方に... -
【FOP単価7.2円】2016年 JAL JGC修行の振り返り
2016年のJGC修行から解脱して、落ち着いた日々を取り戻したところで、JGC修行を振り返ってまとめてみます。タダの感想になっている感じはしますが、何かの参考になると嬉しいです。 2016年 JAL JGC修行の方針と目標 まず、私の修行方針&目標について、簡... -
JAL JGC修行 羽田-伊丹 50,000FOP達成 解脱フライト
所用で大阪に行くことになり、JALの羽田=伊丹線を利用しました。このフライトで50,000FOPを達成して、JGC修行を解脱してしまいました! 本来なら感動モノの解脱フライトですが、修行ではないフライトなので、なんだか達成感が無い、微妙な解脱フライトとな... -
JAL「国内線に乗ってもらおう!ボーナスマイル プレゼントキャンペーン」に申し込み(2016年早春 & 2016年春)
JGC修行をしている身なので、JAL関連の記事を見てると、国内線でボーナスマイル・キャンペーンがあるとの情報を多数見かけました。【対象のお客様限定】とのことですが、申し込みにチャレンジしてみました。 ボーナスマイル プレゼントキャンペーンについ... -
【FOP単価7.8円】JAL JGC修行 ビジネスクラスでバンコク往復
2016年3月~5月にかけてJGC修行をしますが、その中でもメインイベントであるバンコク修行をしてきました。ダブルFOPキャンペーンを利用したためFOP単価は7.8円、しかもビジネスクラスでの往復です。 今回は感想をダラダラと綴ってみたいと思います。 バン... -
バンコク・スワンナプーム国際空港の展望デッキが残念すぎる
JGC修行で立ち寄ったバンコク。タイの玄関、スワンナプーム国際空港には展望デッキがあるため、行ってきました。一応、飛行機は見えますが、飛行機撮影には向いていない展望デッキでした。いや、展望デッキと呼ぶにはふさわしくない、残念な眺めでした。 ... -
JAL JGC修行 羽田-中部往復、セントレアタッチも実施
2016年はJALグローバルクラブへの入会を目指して、JGC修行を実行することにしました。 JGC修行中はサクララウンジを利用できませんが、ラウンジキャンペーンの条件を満たすと、1.5カ月間だけサクララウンジを利用できるようになります。JGC修行で国内線に... -
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USMが素晴らしい、飛行機撮影でのファーストインプレッション
先日購入したCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMの試写のため、羽田空港へ行って来ました。 さすがLレンズ! 何も考えずにパッと撮影した飛行機でも、バッチリAFが合焦してくれます。以前購入したTamronの70-300mmとは全然違います。初心者には非の打ち所が... -
飛行機撮影用にCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入
飛行機撮影用にCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入したので、開封と購入に至った理由を語ってみます。 一眼レフを購入してから約3ヶ月しか経過していない初心者ですが、これでもう、レンズを言い訳にできなくなりました。 EF70-300mm F4-5.6L IS USMを... -
飛行機撮影としてのTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005
飛行機撮影で大活躍のレンズ、Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005。世間的に評判の良いレンズですが、個人的には納得ができない写真を量産してしまっています。そのため、カメラ超初心者&飛行機撮影用途の視点でレビューしてみます。 Tamro...