人気記事一覧
-
深夜のプレエコに価値はあるのか? JL724 クアラルンプール→成田 プレエコ
JGC修行を兼ねて、以前から訪れてみたかったピマ航空宇宙博物館へ行くことにしました。 ピマ航空宇宙博物館は、アメリカのアリゾナ州ツーソンにあります。アメリカへのフライトは、クアラルンプール発券を利用すると、FOP単価がとっても良くなります。 と... -
ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーン SFC修行計画を考える
ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーンの基本情報 キャンペーン基本情報 対象搭乗期間:2022年4月25日~7月31日まで 対象路線:ANAおよびANAグループ運航の国内線全路線 ボーナス内容:国内線1搭乗につき1,000プレミアムポイントを積算 対象運... -
Canon EOS 70D & Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005 購入
空港展望デッキでの飛行機撮影が楽しいことに気付き、飛行機撮影がそこそこできるカメラが欲しい!と思っていました。そして遂に、一眼レフと望遠レンズに手を出してしまいました。 ボディーはCanon EOS 70Dで、レンズはTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC ... -
マリオット無料宿泊特典を有効活用するための考察(ゴールドステータス向け)
SPGアメックスやMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムには、カード継続時の無料宿泊特典があります。マリオットは日本国内に65のホテルがあり、どのホテルで無料宿泊特典を使ったら良いか悩んでしまいます。 せっかく無料で宿泊できるなら、そのメリット... -
【搭乗記】機内サービスゼロ、アラスカ航空 バンクーバー→シアトル エコノミークラス
念願だったボーイングのエバレット工場見学に参加するた、シアトルに行ってきました。シアトルへは、JALを利用して成田→バンクーバ→シアトルの乗り継ぎでシアトルを目指しました。 前回の投稿では、JAL JL18 成田→バンクーバー エコノミークラスの搭乗記を... -
JAL国内線キャンペーン 1区間搭乗で1,000eJALポイントプレゼント
JALからeJALポイントプレゼントキャンペーンが開催されています。JAL国内線搭乗で1区間あたり1,000ポイントプレゼント!eJALポイントは現金と等価なので、国内線の実質の値下げです。 キャンペーン登録と航空券購入は2021年8月29日までなので要注意です。 ... -
【現地ツアーは時間が足りない】ボーイング エバレット工場(Future of Flight)に路線バスで行く方法
ボーイングのエバレット工場は、世界最大の容積を誇る工場で、ギネスブックにも登録されています。工場内部では、B747、B767、B777、B787といった、ボーイングの機種を製造しています。 エバレット工場では、一般向けに工場内の見学ツアーを開催しています... -
ヒルトン長崎エグゼクティブラウンジ 基本情報とラウンジレビュー
ヒルトン長崎のエグゼクティブルームに宿泊しました。エグゼクティブルームの宿泊者は、エグゼクティブラウンジを利用できます。 エグゼクティブラウンジは、限られた宿泊者しかアクセスできない特別な空間。しかも、フードやアルコールが無料で提供される... -
ヒルトン長崎 エグゼクティブルーム宿泊記 ダイヤモンド会員特典もご紹介
今回は「ヒルトン長崎」エグゼクティブルームの宿泊記です。 実際に「ヒルトン長崎」に宿泊して感じたこと等を一利用者としてブログに書いています。公式サイトや旅行サイトでは手に入らない、利用者目線の情報を探している方には参考になると思います。 ... -
ヒルトン カンクン マール カリベ オールインクルーシブ リゾート 宿泊レビュー
このブログ記事では、ヒルトン カンクン マール カリベ オールインクルーシブ リゾート(Hilton Cancun Mar Caribe All-Inclusive Resort)の宿泊レビューをお届けします。 念願のカンクン旅行! 日本人に人気なのはハイアットジラーラカンクンのようです... -
成田空港「ANAスイートラウンジ」レビュー、最上級ラウンジの魅力やJALファーストクラスラウンジとの比較も紹介
日本の主要空港である成田空港において、ANAは「ANAスイートラウンジ(ANA SUITE LOUNGE)」を提供しています。 ANAスイートラウンジはファーストクラスラウンジであり、文字通りファーストクラス利用者と、ANAダイヤモンドメンバーしか利用できない特別な... -
【FOP単価12.0円】JALクアラルンプール線ビジネスクラス特別運賃
JALからクアラルンプール線ビジネスクラスの特別運賃が出ています。成田=クアラルンプールをビジネスクラスで往復して159,180円、FOP単価は12.0円です。 FOP単価が良いわけではありませんが、日本発着のビジネスクラスであるとことを考えれば、JGC修行の許...