人気記事一覧
-
【現地ツアーは時間が足りない】ボーイング エバレット工場(Future of Flight)に路線バスで行く方法
ボーイングのエバレット工場は、世界最大の容積を誇る工場で、ギネスブックにも登録されています。工場内部では、B747、B767、B777、B787といった、ボーイングの機種を製造しています。 エバレット工場では、一般向けに工場内の見学ツアーを開催しています... -
旧式シートでも非常口席なら快適 JAL JL18 成田→バンクーバー エコノミークラス
念願だったボーイングのエバレット工場見学に参加するた、シアトルに行ってきました。(エバレット工場見学の記事はまた別途) ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空ならシアトルまで直行便がありますが、JALは直行便がありません。(2018年9月時点) ですが... -
イビスサイゴンエアポート 空港から近くトランジットにオススメ
イビスサイゴンエアポート(ibis Saigon Airport)は、ホーチミンのタンソンニャット国際空港からシャトルバスで5分程度の距離にあるホテルです。 東南アジアの安いホテルに宿泊すると、古い感じだったり汚い場合もありますが、イビスサイゴンエアポートは... -
【FOP単価7.8円】JGC修行に使える、名古屋(中部)-バンコク線 ビジネスクラス ダブルFOPキャンペーン
JALから、名古屋(中部)=バンコクのビジネスクラスで、ダブルFOPキャンペーンが出ました。 FOP単価は7.8円、一撃で20,876FOPも獲得可能。 2016年にJGC修行をするなら、絶対に利用した方が良いです。私もこのキャンペーンが後押しとなり、JGC修行を決断し... -
【搭乗記】ANA NH813便 成田→ヤンゴン ビジネスクラス 2017年2月 ANA BUSINESS CRADLE
ANA 成田→ヤンゴン線(NH813便)のビジネスクラスに搭乗する機会がありましたので、感想などをまとめてみます。 エアージャパン運航によるB767-300ERで、シートはANA BUSINESS CRADLEでした。ANA BUSINESS STAGGEREDではない点が残念でしたが、庶民の私に... -
【搭乗記】機内サービスゼロ、アラスカ航空 バンクーバー→シアトル エコノミークラス
念願だったボーイングのエバレット工場見学に参加するた、シアトルに行ってきました。シアトルへは、JALを利用して成田→バンクーバ→シアトルの乗り継ぎでシアトルを目指しました。 前回の投稿では、JAL JL18 成田→バンクーバー エコノミークラスの搭乗記を... -
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 那覇でリゾート気分を味わえるホテル
今回の宿泊記は2021年11月に宿泊したダブルツリーbyヒルトン那覇首里城です。 宿泊した客室はツインプレミアムルームです。安いツインルームで予約して、ヒルトンゴールド特典でアップグレードしていただきました。 ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は、 ... -
【搭乗記】JAL JGCクリスタルを目指して沖縄タッチ! 羽田=那覇 往復
2018年はSFC修行やJGC修行はしておらず、平SFCと平JGCとして平和な日々を過ごしていました。 とは言っても、旅行や出張で飛行機には乗っており、気が付けば、JALはクリスタル目前に。 クリスタルになると、平JGCよりもボーナスマイルが増えたり、何より国... -
ヒルトン長崎 エグゼクティブルーム宿泊記 ダイヤモンド会員特典もご紹介
今回は「ヒルトン長崎」エグゼクティブルームの宿泊記です。 実際に「ヒルトン長崎」に宿泊して感じたこと等を一利用者としてブログに書いています。公式サイトや旅行サイトでは手に入らない、利用者目線の情報を探している方には参考になると思います。 ... -
シアトルの不衛生な撮影スポット、ガムウォール(ガムの壁)
シアトルのとある観光名所であり撮影スポットに行ってきました。その場所とは、ガムウォール(ガムの壁)です。 ガムウォールという名前の通り、壁一面に大量のガムが付けられています。 もちろん、ガムは使用済みです。 想像してみてください。壁一面に使... -
【SFC修行に使える】PP単価9.3円から、福岡発シンガポール航空ビジネスクラスセール
シンガポール航空の福岡=シンガポール路線では、2018年12月9日よりB787-10が就航します。B787-10の就航を記念して、東南アジア、オセアニアの28都市への期間限定運賃が出ています。 福岡=シンガポールのビジネスクラスが83,550円からで、PP単価は10.7円で... -
マリオット無料宿泊特典を有効活用するための考察(ゴールドステータス向け)
SPGアメックスやMarriott Bonvoyアメックス・プレミアムには、カード継続時の無料宿泊特典があります。マリオットは日本国内に65のホテルがあり、どのホテルで無料宿泊特典を使ったら良いか悩んでしまいます。 せっかく無料で宿泊できるなら、そのメリット...