人気記事一覧
-
JGCならプレエコのメリット無しかも JL12 成田→ダラス JAL SKY PREMIUM
以前から訪れてみたかったピマ航空宇宙博物館へ行くことにしました。 ピマ航空宇宙博物館は、アメリカのアリゾナ州ツーソンにあります。アメリカへのフライトは、クアラルンプール発券を利用するとFOP単価がよくなります。 JGC修行を兼ねて、クアラルンプ... -
2025年最新 ヒルトン宿泊キャンペーン・セールまとめ 2025年1月からは滞在ごとに2倍のポイント!
ヒルトンは年間を通して様々な宿泊キャンペーンを開催しています。 滞在日数に応じてポイントが2倍3倍となったり、ステータス獲得に必要な宿泊実績がダブルカウントになったりと、ヒルトンに多く宿泊する人にとって魅力的なキャンペーンです。 また、新規... -
ヒルトンステータスマッチ 申請 〜 ダイヤモンドまでの流れ
ヒルトンのステータスマッチをすると、比較的簡単にゴールド会員やダイヤモンド会員になれます。私は2021年にステータスマッチをして、ダイヤモンド会員になりました。 しかし、ステータスマッチは1回NGになり、簡単にはステータスマッチできませんでした... -
EarPodsはWeb会議に最適なイヤホン & マイク
コロナウイルスが落ち着きつつありますが、テレワークが継続していたり、出社してもWeb会議に参加するケースは多いかと思います。私も同様で、毎日Web会議です。 これまでWEB会議では、某社のBluetoothイヤホンを使用していましたが、会議の頻度が多くなる... -
【搭乗記】JAL SKY WIDERは広かった!JL723 成田→クアラルンプール エコノミークラス
JALの成田=クアラルンプール線エコノミークラスに搭乗する機会がありましたので、感想などをまとめてみます 今回は行きの成田→クアラルンプールのフライトの搭乗記です。機材はB787-9で、エコノミークラスはJAL SKY WIDERです。2-4-2の8列仕様のゆとりある... -
シンガポール航空 B787-10ビジネスクラス座席指定の注意点 シートマップを確認しておくと後悔しない
2018年5月に就航開始したシンガポール航空のB787-10。最新機材であるにも関わらず、B787-10はANAのマイルで搭乗することも可能です。 シンガポール航空は、次の機種(A350-900、A380-800、B777-200ER (retrofitted)、B777-300ER)ではスイートクラス・ファ... -
客層悪いエコノミークラス マレーシア航空 MH724 ジャカルタ→クアラルンプール
ジャカルタからクアラルンプールへのフライトでマレーシア航空を利用しました。エコノミークラスなので特筆することはありませんが、某大陸人のマナーが悪く、あまり気分の良いフライトではありませんでした。 フライト情報 搭乗年月2020年1月航空会社マレ... -
【搭乗記】シンガポール航空 SQ619 関西→シンガポール ビジネスクラス SQ初のスタッガードシートが素晴らしい
2018年5月に就航したシンガポール航空のB787-10。関西発のビジネスクラスで約8万円という爆安セールがあったため、速攻で発券してしまいました。 今回は関西→シンガポール線のビジネスクラスについてレポートしていきます。 フライト情報 搭乗年月2018年5... -
Adobe Creative Cloud フォトプラン(12カ月版)を38%OFFで購入
LightroomとPhotoshopがセットになっているAdobe Creative Cloud フォトプラン。Amazonのセールで38%OFFの7,291円になっていたので、購入しました。 Adobe Creative Cloud フォトプランの購入はAmazonがお得 Adobe Creative Cloud フォトプランをAdobeの... -
ANA B787-10ビジネスクラスに搭乗、NH802 シンガポール→成田
2019年4月26日に就航したANAの新機材であるB787-10。2019年5月にこのB787-10のビジネスクラスに搭乗したのでレポートします。従来のBUSINESS STAGGEREDよりも濃いグレーのシートとなっており、全体的にシックで落ち着いた印象でした。それ以外は大きな変化... -
鹿児島空港 ANAラウンジ 提供サービスの紹介 & レビュー
鹿児島空港のANAラウンジを利用したので、ラウンジ内の様子やサービスの紹介&レビューをします。 地方空港のラウンジとしては広いと思いますが、窓が無いので開放感はありませんでした。鹿児島産の芋焼酎がおいてあったりと、鹿児島ならではのラウンジと... -
SFC会員でANA国際線エコノミークラスの非常口席を指定できるか確認してみた
2017年4月、ANAプラチナメンバーからステータス落ちして、スーパーフライヤーズ(以下、SFC会員)になりました。プラチナメンバーとして恩恵を受けたのは、 アップグレードポイント SFC入会資格 くらい。ラウンジ利用や優先搭乗などの特典はSFC会員でも受...