人気記事一覧
-
これは改悪なのか?ANAが国際線エコノミーの座席指定を一部有料化
ANA国際線エコノミークラスの一部の事前座席指定が有料となります。2019年5月29日以降の購入分からで、2019年8月19日以降のフライトが対象です。 有料化と聞くと改悪のイメーがありますね。ですが、考え方によっては改善と捉えられるかもしれません。 ANA... -
【搭乗記】JAL SKY WIDERは広かった!JL723 成田→クアラルンプール エコノミークラス
JALの成田=クアラルンプール線エコノミークラスに搭乗する機会がありましたので、感想などをまとめてみます 今回は行きの成田→クアラルンプールのフライトの搭乗記です。機材はB787-9で、エコノミークラスはJAL SKY WIDERです。2-4-2の8列仕様のゆとりある... -
JAL JGC修行 羽田-中部往復、セントレアタッチも実施
2016年はJALグローバルクラブへの入会を目指して、JGC修行を実行することにしました。 JGC修行中はサクララウンジを利用できませんが、ラウンジキャンペーンの条件を満たすと、1.5カ月間だけサクララウンジを利用できるようになります。JGC修行で国内線に... -
JGCならプレエコのメリット無しかも JL12 成田→ダラス JAL SKY PREMIUM
以前から訪れてみたかったピマ航空宇宙博物館へ行くことにしました。 ピマ航空宇宙博物館は、アメリカのアリゾナ州ツーソンにあります。アメリカへのフライトは、クアラルンプール発券を利用するとFOP単価がよくなります。 JGC修行を兼ねて、クアラルンプ... -
SFC会員にステータス落ちしてショックだったこと
ANAプラチナメンバーとしてのステータスが3月末で終了して、4月からスーパーフライヤーズ(以下、SFC会員)になりました。 プラチナメンバーのメリットはあまり感じていませんでしたが、唯一ショックだったことがあります。それは、国際線の非常口席の座席... -
【搭乗記】シンガポール航空 SQ619 関西→シンガポール ビジネスクラス SQ初のスタッガードシートが素晴らしい
2018年5月に就航したシンガポール航空のB787-10。関西発のビジネスクラスで約8万円という爆安セールがあったため、速攻で発券してしまいました。 今回は関西→シンガポール線のビジネスクラスについてレポートしていきます。 フライト情報 搭乗年月2018年5... -
JALマイレージモールが改悪!amazonのマイル積算対象カテゴリーが変更に
JALマイレージモールを経由してamazonで買い物をすると、200円につき1マイル貯めることが可能です。しかし、2021年2月15日よりマイル獲得条件が大幅に変更となり、マイル積算対象となるカテゴリーが毎月変わることに。更にamazonギフト券も対象外となった... -
シンガポール航空 B787-10ビジネスクラス座席指定の注意点 シートマップを確認しておくと後悔しない
2018年5月に就航開始したシンガポール航空のB787-10。最新機材であるにも関わらず、B787-10はANAのマイルで搭乗することも可能です。 シンガポール航空は、次の機種(A350-900、A380-800、B777-200ER (retrofitted)、B777-300ER)ではスイートクラス・ファ... -
EarPodsはWeb会議に最適なイヤホン & マイク
コロナウイルスが落ち着きつつありますが、テレワークが継続していたり、出社してもWeb会議に参加するケースは多いかと思います。私も同様で、毎日Web会議です。 これまでWEB会議では、某社のBluetoothイヤホンを使用していましたが、会議の頻度が多くなる... -
2025年最新 ヒルトン宿泊キャンペーン・セールまとめ 2025年1月からは滞在ごとに2倍のポイント!
ヒルトンは年間を通して様々な宿泊キャンペーンを開催しています。 滞在日数に応じてポイントが2倍3倍となったり、ステータス獲得に必要な宿泊実績がダブルカウントになったりと、ヒルトンに多く宿泊する人にとって魅力的なキャンペーンです。 また、新規... -
ヒルトンステータスマッチ 申請 〜 ダイヤモンドまでの流れ
ヒルトンのステータスマッチをすると、比較的簡単にゴールド会員やダイヤモンド会員になれます。私は2021年にステータスマッチをして、ダイヤモンド会員になりました。 しかし、ステータスマッチは1回NGになり、簡単にはステータスマッチできませんでした... -
ANA最長路線ビジネスクラスの全貌 成田→メキシコシティ 搭乗記
ANA 成田→メキシコシティ線のビジネスクラスに搭乗したので、様子を紹介します。 メキシコシティ線は、特典航空券のビジネスクラスが他の路線よりも空席があることが多く、比較的予約しやすい印象です。 また、メキシコシティ線はANA最長路線であり、ビジ...
