人気記事一覧
-
コスパ最強のマルチデバイスマウス!ロジクールM750 使用レビュー
ロジクールの「M750 Signatureワイヤレスマウス」を購入したので、実際に2ヶ月間使ってみてよかった点・残点な点についてレビューします。 M750はマルチデバイスマウスとして、ほとんど欠点がない完成度の高いマウスです。しかも5,000円台で購入可能。とて... -
2024年JALのFOPキャンペーン ニューヨークとダラスでFOP2倍、初回搭乗ボーナスも継続
2024年にJALの上位ステータスを狙っている人にとって朗報です。 JALからFOP2倍キャンペーンが発表されました。 FOP(FLY ON POINT)とは、JALの上級会員になるために必要なポイント。毎年1月~12月で獲得したFOPに応じて、JAL上級会員としてのステータスが... -
【ラウンジ訪問】クアラルンプール国際空港 Plaza Premium First Lounge
クアラルンプール国際空港のPlaza Premium First Lounge(プラザプレミアム ファーストラウンジ)は、2018年6月よりJALの指定ラウンジとなったこともあり、日本人にとっても身近なラウンジとなりました。 何回かPlaza Premium First Loungeを利用しました... -
プーケット国際空港の国内線ラウンジ Coral Lounge(コーラルラウンジ)をプライオリティパスで利用
プーケット国際空港の国内線ターミナルにあるCoral Lounge(コーラルラウンジ)を利用しました。 Coral Loungeはプライオリティパスで利用できるラウンジです。プライオリティパスがあれば、LCCなどアライアンス未加盟の航空会社利用でも利用できます。 今... -
JGC修行はオワコン!JAL Life Statusプログラム開始で、JGC取得は厳しい条件に
2024年からJALの新ステイタスプログラムがスタートしました。 以前からJGCの入会基準の変更が示唆されていましたが、実際に大きな変更に。 では、2024年以降はJGC入会基準はどうなるのか? 「1,500 Life Status ポイント以上の獲得」がJGC入会基準になりま... -
【エバー航空 B777-300ER】BR892 香港→桃園 ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の2レグ目は、エバー航空で香港から台北/桃園に向かいます。ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 機材はB777-300ER、エバー航空の長距離国際線仕様の機材です。エバー航空の最上位キャビン... -
【FOP単価8.7円】JAL JGC修行 クアラルンプール発券とビジネスクラスセールでシアトルに行く
JALのクアラルンプール線は、年に数回ビジネスクラスのセールが開催されています。価格は諸税込みで10万円〜13万円程度(2017年〜2018年の実績)、FOP単価も10円以下のためJGC修行にも活用できます。また、JALのビジネスクラスを体験してみたい人にもオス... -
ヒルトン カンクン マール カリベ オールインクルーシブ リゾート 宿泊レビュー
このブログ記事では、ヒルトン カンクン マール カリベ オールインクルーシブ リゾート(Hilton Cancun Mar Caribe All-Inclusive Resort)の宿泊レビューをお届けします。 念願のカンクン旅行! 日本人に人気なのはハイアットジラーラカンクンのようです... -
シンガポールの外周スポット、チャンギビーチで飛行機撮影
シンガポールのチャンギ空港は世界有数の巨大ハブ空港です。多くの航空会社が就航していて、航空ファンにはたまらない空港ですね。 しかし、ターミナルには展望デッキはなく、飛行機撮影をするには外周スポットに行く必要があります。 今回は、チャンギビ... -
【搭乗記】タイ国際航空 TG600 バンコク→香港 ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の4レグ目は、タイ国際航空でバンコクから香港に向かいます。 ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 このフライトを選んだ理由は、タイ国際航空のスタッガードシートに乗れるから。 あとは... -
浮島町公園で飛行機撮影
羽田空港撮影スポットのひとつ、浮島町公園で飛行機撮影をしてきました。 JR川崎駅からバスで、浮島町公園入口まで約40分。アクセスは非常に悪いですが、A滑走路(RWY34L)に着陸してくる機体を撮影するには絶好のポイントです。特に真横から機体を撮影で... -
羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル) 紹介&レビュー
羽田空港第2ターミナル(ANA側)にあるPOWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)を利用しました。 いわゆるクレジットカードラウンジで、対象のクレジットカードを提示すると無料で利用できます。保安検査の前のエリアにあるため、出発時も到着時...