JAL– tag –
-
JALステータス比較 JGC会員が修行をしてプレミア以上を目指すべきか考える
ここ数年、年末が近づくと考えることがあります。「来年のJGC修行どうしようかなぁ」と。 私は2016年にJGC修行をしており、すでにJGCを取得済みです。普通に考えれば、再び修行なんてする必要ありません。 ですが、未だ見ぬダイヤモンドの世界に、どこか憧... -
【搭乗記】エコノミーとしては普通なフライト、JALバンクーバー→成田
念願だったボーイングのエバレット工場見学やシアトル観光を終えて、シアトルから日本へ戻ります。 行きのフライトとは逆のシアトル→バンクーバー→成田のルートで日本に戻ります。今回はこの旅4フライト目のJAL JL17 バンクーバー → 成田 エコノミー... -
【2019年JGC修行の準備】JALクアラルンプール発券プレエコについて考える、沖縄とセットで使いたい
クアラルンプール発券のプレエコは、何故かJALもANAもお買い得な運賃が設定されています。 情弱な自分には詳しい理由はわかりませんが、一修行僧としてはお得な運賃を利用しない手はありません。2019年のJGC修行に向けてクアラルンプール発券のプレエコに... -
【1区間当たり1.5万円】JALビジネスクラスでアジア圏内4フライト、JAL SKY SUITEを制覇する
アラスカ航空のマイルを利用すると、お得にJALビジネスクラスに搭乗することが可能です。特にアジア圏内はお得で、片道25,000マイルで発券が可能です。 アラスカ航空のマイル利用がいかにお得かは、以下の記事でまとめています。 今回はアラスカ航空のマイ... -
旧式シートでも非常口席なら快適 JAL JL18 成田→バンクーバー エコノミークラス
念願だったボーイングのエバレット工場見学に参加するた、シアトルに行ってきました。(エバレット工場見学の記事はまた別途) ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空ならシアトルまで直行便がありますが、JALは直行便がありません。(2018年9月時点) ですが... -
【搭乗記】JAL SHELL FLAT NEOは短距離ならGOOD!JL816 台北/桃園→関西 ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスで4フライトしてきました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗でき... -
【キャッシュバックで更にお得】アラスカ航空のマイルをお得に購入する方法
アラスカ航空のマイレージプログラム「Mileage Plan」は、バイマイルでマイルを購入する事ができます。不定期に開催されるセールを利用すれば40%前後のボーナスをもらえます。更に、ポイントサイトを利用すると、キャッシュバックも得られます。 アラスカ... -
【搭乗記】JAL SKY SUITE IIは好みが別れるかも、JL809 成田→台北/桃園 ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスに3日間で4回搭乗して来ました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗... -
【搭乗記】JAL SKY SUITEはほぼ個室!JL720 ジャカルタ→成田 ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスに3日間で4回搭乗して来ました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗... -
【搭乗記】ガラガラのJAL SKY SUITE IIIを満喫、JL725 成田→ジャカルタ ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスに3日間で4回搭乗して来ました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗... -
アラスカ航空のマイルでお得にJALビジネスクラスに乗る方法
2019年10月16日の改悪により、アジア圏内ストップオーバーを利用した特典航空券予約ができなくなりました。 アラスカ航空とは アラスカ航空は、アメリカのワシントン州シアトルを本拠地とする航空会社です。アメリカ、カナダ、メキシコの40都市以上へ就航... -
アラスカ航空のマイルで、JALビジネスクラス特典航空券を発券する方法
アラスカ航空のマイルを利用すると、お得にJALやキャセイパシフィックのビジネスクラスやファーストクラスを発券できます。 実際にJAL特典航空券を発券したので、発券までの流れと座席指定についてご紹介します! 2019年10月16日の改悪により、アジア圏内...