人気記事一覧
-
ヨーロッパ有数のLCC easyJetがいい感じ トゥールーズ→シャルル・ド・ゴール
easyJetは(イージージェット)はイギリスのルートンに本社をおくLCCです。徹底したサービス効率化による低価格な運賃や、ライバル会社の買収により、ヨーロッパ有数のLCCに成長しました。 今回はフランス トゥールーズ→パリ シャルル・ド・ゴールのフライ... -
1年間使用レビュー ThinkPadトラックポイントキーボードIIの良い点・イマイチな点
ThinkPadトラックポイントキーボードIIは、2020年3月にLenovoから発売されたThinkPadと同等の構造のキーボードです。 私はSurfaceユーザーですが、本製品を購入して主にモバイルキーボードとして使っています。ThinkPadトラックポイントキーボードIIを使い... -
【搭乗記】JAL SHELL FLAT NEOは短距離ならGOOD!JL816 台北/桃園→関西 ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスで4フライトしてきました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗でき... -
ジャカルタ経由は良いこと無し、マレーシア航空&JALプレエコでクアラルンプールからジャカルタ経由で成田
クアラルンプールからジャカルタ経由で成田へ。普通の人は、こんなルートにしないと思います。 私はジャカルタ発券のフライトと組み合わせる必要があり、仕方なくクアラルンプール⇒ジャカルタ⇒成田のフライトとなりました。 クアラルンプールのゴールデン... -
ハーゲンダッツ食べ放題!成田空港 キャセイパシフィック航空ラウンジ
JGCの力を借りて、成田空港のキャセイパシフィック航空ラウンジに行ってきました。 キャセイのラウンジと言ったら、本拠地の香港の豪華なラウンジや、羽田空港のヌードルバーあたりが有名ではないでしょうか。 一方で、クアラルンプールのキャセイラウンジ... -
JALマイレージモールが改悪!amazonのマイル積算対象カテゴリーが変更に
JALマイレージモールを経由してamazonで買い物をすると、200円につき1マイル貯めることが可能です。しかし、2021年2月15日よりマイル獲得条件が大幅に変更となり、マイル積算対象となるカテゴリーが毎月変わることに。更にamazonギフト券も対象外となった... -
【搭乗記】JAL SKY SUITEはほぼ個室!JL720 ジャカルタ→成田 ビジネスクラス
アラスカ航空のマイルを利用して、JALビジネスクラスに3日間で4回搭乗して来ました。 成田から関西に行くのに、成田→ジャカルタ→成田→桃園→関西という変態的なルートを飛んでいます。 アラスカ航空的には、これらのフライトは片道扱い。25,000マイルで搭乗... -
薄型軽量のシンプルなテンキー「Microsoft Number Pad」はモバイル用としてベスト
自宅のプライベート用デスクトップではテンキー付きのキーボードを使っていたのですが、仕事や外出時はテンキー無しのモバイルキーボードを使っていました。 Excelなどで数値入力することも多く、業務効率を上げるためモバイル用のテンキーを探した結果、M... -
ル・ブルジェ航空宇宙博物館 コンコルド、B747、A380など充実の展示!飛行機好きなら是非行きたい
パリ郊外にあるル・ブルジェ航空宇宙博物館に行ってきました。コンコルド、B747、A380などが展示くされています。飛行機好きなら絶対楽しめます! パリを訪れたら足を運びたい、充実のル・ブルジェ航空宇宙博物館です。 ル・ブルジェ航空宇宙博物館の基本... -
JGC修行でヨーロッパに行くならジャカルタ発券がお得
ジャカルタ発券プレエコでヨーロッパまでの運賃とFOP単価を調べてみました。ロンドンまでのフライトで20万円、FOP単価は8.0円から。ジャカルタ発券もJGC修行に使えます。 海外発券はクアラルンプールが主流 JGC修行で効率良くFOPを稼ぐ方法の一つとして海... -
飛行機撮影用にSony FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を購入
SonyのG Masterレンズ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を購入しました。 飛行機撮影はCanon、旅行スナップはSonyと使い分けていましたが、2マウント体勢はコスト的にも機材重量的にも辛い。という訳で、長年?のCanonに別れを告げ、Sonyに集... -
広くて快適!JALとANAで利用可能、クアラルンプール国際空港のゴールデンラウンジ
クアラルンプール国際空港(KLIA)の国際線ターミナルにはいくつかラウンジがあります。その中でも、マレーシア航空のゴールデンラウンジ(Golden Lounge)は、KLIAの他のラウンジとは比べ物にならないほど広いスペースでとっても快適。 マレーシア航空は...