人気記事一覧
-
2015年 SFC修行まとめ(修行方針、修行結果、感じたことなど)
この記事は、私が2015年にSFC修行を初めて実施したときに、記録としてブログに残していたものをまとめた記事です。 とあるクレジットカードの存在を知り、無性に欲しくなってしまいました。 そのカードは、ANAスーパーフライヤーズカード(通称、SFC) SFC... -
ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーン SFC修行計画を考える
ANA国内線ボーナスプレミアムポイントキャンペーンの基本情報 キャンペーン基本情報 対象搭乗期間:2022年4月25日~7月31日まで 対象路線:ANAおよびANAグループ運航の国内線全路線 ボーナス内容:国内線1搭乗につき1,000プレミアムポイントを積算 対象運... -
Canon EOS 70D & Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005 購入
空港展望デッキでの飛行機撮影が楽しいことに気付き、飛行機撮影がそこそこできるカメラが欲しい!と思っていました。そして遂に、一眼レフと望遠レンズに手を出してしまいました。 ボディーはCanon EOS 70Dで、レンズはTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC ... -
ヒルトン長崎エグゼクティブラウンジ 基本情報とラウンジレビュー
ヒルトン長崎のエグゼクティブルームに宿泊しました。エグゼクティブルームの宿泊者は、エグゼクティブラウンジを利用できます。 エグゼクティブラウンジは、限られた宿泊者しかアクセスできない特別な空間。しかも、フードやアルコールが無料で提供される... -
JAL国内線キャンペーン 1区間搭乗で1,000eJALポイントプレゼント
JALからeJALポイントプレゼントキャンペーンが開催されています。JAL国内線搭乗で1区間あたり1,000ポイントプレゼント!eJALポイントは現金と等価なので、国内線の実質の値下げです。 キャンペーン登録と航空券購入は2021年8月29日までなので要注意です。 ... -
【1区間当たり1.5万円】JALビジネスクラスでアジア圏内4フライト、JAL SKY SUITEを制覇する
アラスカ航空のマイルを利用すると、お得にJALビジネスクラスに搭乗することが可能です。特にアジア圏内はお得で、片道25,000マイルで発券が可能です。 アラスカ航空のマイル利用がいかにお得かは、以下の記事でまとめています。 今回はアラスカ航空のマイ... -
【搭乗記】ANA NH813 成田→ヤンゴン ビジネスクラス 2017年3月 ANA BUSINESS CRADLE
今回の搭乗記は、2017年3月に搭乗したANA 成田→ヤンゴン線(NH813便)のビジネスクラスです。前回の成田→ヤンゴン線では洋食を選びましたが、今回は和食を選びました。洋食と和食を比較しつつ、機内食メインで紹介していきます。 フライト情報 搭乗年月201... -
【FOP単価12.0円】JALクアラルンプール線ビジネスクラス特別運賃
JALからクアラルンプール線ビジネスクラスの特別運賃が出ています。成田=クアラルンプールをビジネスクラスで往復して159,180円、FOP単価は12.0円です。 FOP単価が良いわけではありませんが、日本発着のビジネスクラスであるとことを考えれば、JGC修行の許... -
フライング・ブルーVISAゴールド 新規入会キャンペーン 実質年会費0円(初年度)でスカイチームエリートプラス
三井住友カードから、「フライング・ブルーVISAカード」新規入会キャンペーンが開催されています。フライング・ブルーは、エールフランス航空とKLMオランダ航空の共通マイレージプログラムです。 今回のキャンペーンでフライング・ブルーVISAゴールドカー... -
成田空港の近く、フライト前に行く航空科学博物館
2017年12月、この日は夕方のフライトで成田から那覇へ行く予定。早めに成田空港に行き、路線バスで航空科学博物館に行ってきました。 平日ということもあり、博物館内はガラガラ。ゆっくりと見て回ることができました。 全体的な感想としては、B747関連の... -
【JGC修行】OKA=KUL修行最終章の沖縄タッチ
2019年JGC修行(プレミア修行)の第2弾は、沖縄経由のクアラルンプールタッチ(OKA-KUL)です。国内発券と海外発券を組み合わせて、合計24,310FOP、FOP単価7.9円の修行プランです。 JL724でクアラルンプールから成田に到着したのは6:30。ここから沖縄タッ... -
ヒルトンクアラルンプール宿泊記 キングデラックスプラスルーム
今回は仕事でクアラルンプールに立ち寄りました。クアラルンプールが最終目的地ではなく、翌日の早朝には某所に向けて飛び立ちます。 という訳で、クアラルンプールは単なるトランジット。今回はトランジットホテルとして、ヒルトンクアラルンプールを利用...