人気記事一覧
-
ヒルトン東京ベイ セレブリオルームに宿泊(ヒルトン・ダイヤモンド修行)
ステータマッチで手に入れたヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」から「ダイヤモンド会員」を目指してヒルトンダイヤモンド修行を開始。 今回の宿泊記は、2021年10月に宿泊したヒルトン東京ベイです。 ヒルトン東京ベイ 宿泊概要 ヒルトン東京ベイ 支払情報... -
2023年JALのFOPキャンペーン 国際線でFOP2倍がスタート、初回搭乗ボーナスも継続
2023年にJGC修行や上位ステータスを狙っている人にとって朗報です。 JALからFOP2倍キャンペーンが発表されました。 FOP(FLY ON POINT)とは、JALの上級会員になるために必要なポイント。毎年1月~12月で獲得したFOPに応じて、JAL上級会員としてのステータ... -
【ラウンジ訪問】クアラルンプール国際空港 キャセイパシフィック航空ラウンジ
クアラルンプール国際空港でラウンジと言ったら、何といっても地元マレーシア航空のゴールデンラウンジ! JGCなどのワンワールド上級会員であれば、ゴールデンラウンジに行く人が多いのではないでしょうか。 更にクアラルンプール国際空港には、ワンワール... -
デカすぎる40インチ級4kモニター 使用してわかったメリット・デメリット
約1年半前のことになりますが、自宅のPCモニターを40インチ級の4kモニターに買い替えました。 大画面4kモニターのメリットはあったのですが、メリットを上回るデメリットがあり、約1カ月使って売却しました。 教訓として、40インチ級4kモニターのメリット... -
三井ガーデンホテル 豊洲ベイサイドクロス 宿泊記
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスに宿泊したので、どんなホテルかレビューします。 湾岸エリアの33〜36階のホテルなので、見晴らしは抜群です。朝食は豊洲市場の魚介類を利用しており、値段の割に満足度が高かったです。 宿泊概要 宿泊日:2022年6... -
amazonマーケットプレイスで新品レンズを購入したけど新品ではなかった
私が所有している中で、一番明るいレンズははEF-S 24mm F2.8なんですが、もっとボケのある写真を撮影したくなり、EF50mm F1.8 STM(通称、撒き餌レンズ)を購入してみることにしました。 amazonマーケットプレイスで新品と思って注文したのですが、どうも... -
SPGアメックスの申込手順や発行までの流れ
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(以下、SPGアメックス) このクレジットカードを発行するだけで、SPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員の資格を得ることができ、様々な特典を受けられるため、話題のクレ... -
瀬長島海中道路で飛行機撮影
瀬長島に来るのは4/5以来、約3週間ぶり。何となく始めてしまったANA SFC修行のため、沖縄には今後も来ることになりそうな予感です。今回は瀬長島海中道路で周辺で飛行機撮影してきましたので、どんな写真を撮れるかご紹介します。 アクセス 瀬長島には有料... -
羽田空港第1ターミナルのPOWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル) 紹介 & レビュー
羽田空港第1ターミナル(JAL側)にあるPOWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)を利用しました。 いわゆるクレジットカードラウンジで、対象のクレジットカードを提示すると無料で利用できます。 保安検査の前のエリアにあるため、出発時も到着... -
【JGC修行】JL723 成田→クアラルンプール エコノミークラス フライトの半分は消灯時間
2019年JGC修行(プレミア修行)の第2弾は、沖縄経由のクアラルンプールタッチ(OKA-KUL)です。国内発券と海外発券を組み合わせて、合計24,310FOP、FOP単価7.9円の修行プランです。 前日には、初回のフライトとなる沖縄タッチをしてきました。 今回は沖縄... -
【搭乗記】タイ国際航空 TG633 桃園→バンコク ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の3レグ目は、タイ国際航空で台北/桃園からバンコクに向かいます。 ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 このフライトを選んだ理由は、タイ国際航空のヘリンボーンのビジネスクラスに乗れ... -
2020年JGCプレミア修行 基本方針とフライトを考える
2019年はダイアモンドを達成しましたが、2020年になりFOPはリセット。何とも悲しい瞬間ですが、仕方ありません。また新たな挑戦が始まるだけです。 という訳で、2020年のJGCプレミア修行をどうするか、方針とフライトを考えてみました。 【追記】2020年は...