新着記事一覧
-
【搭乗記】タイ国際航空 TG633 桃園→バンコク ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の3レグ目は、タイ国際航空で台北/桃園からバンコクに向かいます。 ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 このフライトを選んだ理由は、タイ国際航空のヘリンボーンのビジネスクラスに乗れ... -
【エバー航空 B777-300ER】BR892 香港→桃園 ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の2レグ目は、エバー航空で香港から台北/桃園に向かいます。ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 機材はB777-300ER、エバー航空の長距離国際線仕様の機材です。エバー航空の最上位キャビン... -
シンガポール航空 B787-10ビジネスクラス座席指定の注意点 シートマップを確認しておくと後悔しない
2018年5月に就航開始したシンガポール航空のB787-10。最新機材であるにも関わらず、B787-10はANAのマイルで搭乗することも可能です。 シンガポール航空は、次の機種(A350-900、A380-800、B777-200ER (retrofitted)、B777-300ER)ではスイートクラス・ファ... -
【旧式シートと機内食がドイヒー】ANA NH821 羽田→香港 ビジネスクラス
2018年ゴールデンウィーク、ビジネスクラス乗り比べの旅の1レグ目は、深夜便で羽田から香港に向かいます。 ビジネスクラス乗り比べの旅の全体像はこちち。 体力的に辛いのと、サービスを満喫できないため、深夜便には乗りたくなかったです。 ですが、ゴー... -
お得にSPGスターポイントを購入する方法
SPGのスターポイントは、SPGのホテルに宿泊したり、SPGアメックスを利用することで貯めることができますが、SPG公式サイトから購入することもできます。 普通にSPG公式サイトから購入すると割引はありませんが、キャッシュバックサイトを利用することでお... -
飛行機撮影のためのEOS80D設定メモ【基本設定編】
2016年3月25日に発売されたCanon EOS 80D。キヤノン一眼レフの中ではミドルクラスに位置するカメラです。 センサーサイズはAPS-Cのため画質ではフルサイズに及ばないですし、APS-Cで動体撮影するならEOS 7D Mark IIの方が強いのが事実です。 しかし、EOS 8... -
シンガポール航空の「お得な運賃」 関西=シンガポール線ビジネスクラスが76,010円から
シンガポール航空から「お得な運賃」が出ています。関西=シンガポール線のビジネスクラスで衝撃の83,880円! 普段は、シンガポール航空の運賃をほとんどチェックしないので、これがいつも通りなのか割安なのかはわかりませんが、シンガポール航空でこの値... -
ホテルに興味が無い陸マイラーがSPGアメックスを申し込んだ理由
2018年1月中旬、今話題のクレジットカード「SPGアメックス」を発行しました。 このクレジットカードを発行するだけで、SPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員の資格を得ることができ、様々な特典を得ることができます。 SPG、マリオット、リッ... -
ANA国際線の特別運賃、クアラルンプール線ビジネスクラスが13万円台から
ANAから期間限定の特別運賃が出ています。設定期間は、2018年4月20日~2018年5月12日のGW期間(対象外期間あり) ビジネスクラスだと、クアラルンプールとバンコクが設定されています。値段的には、クアラルンプール線の方がお得で、運賃は131,950円(諸税... -
成田空港の近く、フライト前に行く航空科学博物館
2017年12月、この日は夕方のフライトで成田から那覇へ行く予定。早めに成田空港に行き、路線バスで航空科学博物館に行ってきました。 平日ということもあり、博物館内はガラガラ。ゆっくりと見て回ることができました。 全体的な感想としては、B747関連の... -
SPGアメックスの申込手順や発行までの流れ
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(以下、SPGアメックス) このクレジットカードを発行するだけで、SPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員の資格を得ることができ、様々な特典を受けられるため、話題のクレ... -
ANA海外ツアー 新春タイムセールをチェック バンクーバー&クアラルンプールが良さそう
以前の記事で、SFCとプラチナのサービスを比較しました。その結果、SFC会員になれば、今後はプラチナ修行をしてプラチナを維持しても、費用対効果は得られないとの結論に至りました。 私自身は2015年にSFC修行をしており、現在はSFC会員としての恩恵を受け...