新着記事一覧
-
新型コロナウイルスの陰性証明書を利用して、日本に入国したときの流れ(任意フォーマット利用)
海外から日本へ帰国するとき、新型コロナウイルスのワクチンを3回以上接種していない場合は、出国前72時間以内に検査を受けて、陰性証明書を入手する必要があります。 私はワクチンを2回しか接種していなかったので、陰性証明書が必要でした。 また、陰性... -
ANAビジネスクラス THE Room(ザ・ルーム)搭乗記 ファーストクラス級の快適フライト 羽田→ロンドン
2019年に導入されたANAビジネスクラス「THE Room」に搭乗してきました! THE Roomの特徴といったら、なんと言っても各シートにドアが付いたこと。 外資系航空会社だと、ドア付きビジネスクラスが登場し始めていますが、ついにANAもドア付きビジネスクラス... -
2023年最新 ヒルトンの宿泊キャンペーン・セールまとめ
ヒルトンは年間を通して様々な宿泊キャンペーンを開催しています。 滞在日数に応じてポイントが2倍3倍となったり、ステータス獲得に必要な宿泊実績がダブルカウントになったりと、ヒルトンに多く宿泊する人にとって魅力的なキャンペーンです。 また、新規... -
新千歳空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ 提供サービスをレビュー
国内の主要空港である新千歳空港には、JALの国内線最高峰のラウンジ「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」があります。 JGCプレミア会員、ダイヤモンド会員、ファーストクラス搭乗者が利用できるワンランク上のラウンジです。 今回は新千歳空港のJALダイ... -
【78M搭乗記】ANAプレミアムクラスで国際線ビジネスクラスのシートを体験
鹿児島→羽田のフライトでANAプレミアムクラスに搭乗しました。 B787-8の国際線機材(78M)で、プレミアムクラスは国際線ビジネスクラスのシート「ANA BUSINESS CRADLE」でした。 この記事は、B787-8の国際線機材(78M)の基本情報や、78Mプレミアムクラス... -
長崎空港のカードラウンジ ビジネスラウンジアザレア 紹介&レビュー
長崎空港のカードラウンジ、「ビジネスラウンジアザレア」を利用したので、ラウンジ内の様子やサービスの紹介&レビューをします。 長崎空港には、ANAラウンジやJALサクララウンジは無し。ビジネスラウンジアザレアは長崎空港唯一のラウンジです。 長崎空... -
ANA国内線の特典航空券を利用したら、ライフタイムマイルの事後登録を忘れずに
ANAのライフタイムマイル(LTマイル)は、ミリオンマイラープログラムによるサービスの1つで、特典航空券を使ったフライトでも貯めることができます。 ライフタイムマイルは有償のフライトだと自動で加算されますが、特典航空券を使ったフライトでは自動で... -
メズム東京、オートグラフコレクション宿泊記 SPGアメックスの無料宿泊特典利用、アップグレードは無し
「メズム東京、オートグラスコレクション」に宿泊しました。SPGアメックス(現在のマリオット・アメックス)の無料宿泊特典を利用した宿泊。といわけで、50,000円以上する高級ホテルに無料で宿泊できちゃいました。 私のマリオットボンヴォイのステータス... -
鹿児島空港 ANAラウンジ 提供サービスの紹介 & レビュー
鹿児島空港のANAラウンジを利用したので、ラウンジ内の様子やサービスの紹介&レビューをします。 地方空港のラウンジとしては広いと思いますが、窓が無いので開放感はありませんでした。鹿児島産の芋焼酎がおいてあったりと、鹿児島ならではのラウンジと... -
三井ガーデンホテル 豊洲ベイサイドクロス 宿泊記
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスに宿泊したので、どんなホテルかレビューします。 湾岸エリアの33〜36階のホテルなので、見晴らしは抜群です。朝食は豊洲市場の魚介類を利用しており、値段の割に満足度が高かったです。 宿泊概要 宿泊日:2022年6... -
JAL国内線ファーストクラス搭乗記 JGC修行で羽田-那覇を3往復
JALからFOP2倍キャンペーンが発表されたため、2022年6月よりJGCプレミア修行を開始しました。 プライベートや仕事であまり時間を取れないこともあり、2022年のJGCプレミア修行は短期決戦。 そのため、JAL国内線ファーストクラスを利用して修行をすることに... -
鹿児島空港のカードラウンジ スカイラウンジ菜の花 紹介&レビュー
鹿児島空港のカードラウンジ、「スカイラウンジ菜の花」を利用したので、ラウンジ内の様子やサービスの紹介&レビューをします。 スカイラウンジ菜の花は、鹿児島空港唯一のカードラウンジです。 2020年3月にリニューアルをしているので、ラウンジ内は明る...