人気記事一覧
-
アラスカ航空のマイルで、JALビジネスクラス特典航空券を発券する方法
アラスカ航空のマイルを利用すると、お得にJALやキャセイパシフィックのビジネスクラスやファーストクラスを発券できます。 実際にJAL特典航空券を発券したので、発券までの流れと座席指定についてご紹介します! 2019年10月16日の改悪により、アジア圏内... -
福岡空港「ラウンジTIME/サウス」は国内最高峰のカードラウンジ
福岡空港のカードラウンジ、「ラウンジTIME/サウス」を利用しました。 ラウンジTIME/サウスは福岡空港に3ヶ所あるカードラウンジのひとつで、2021年にオープンした新しいラウンジ。 ラウンジTIME/サウスの特徴は、何と言っても眺望の素晴らしさ。ラウンジ... -
【PLTとSFCの比較】ANA国際線エコノミークラスの非常口席指定の違い
2019年4月1日、ANAプラチナからステータス落ちして、SFC会員になりました。 ANAプラチナのメリットで恩恵を受けていたのは、国際線エコノミークラスの非常口席を事前指定できることでした。SFC会員になって、国際線エコノミークラスの非常口席の事前指定で... -
飛行機撮影の定番レンズ、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを2年間使用レビュー
飛行機撮影では多くのシーンで望遠レンズが必要になります。私はCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを愛用しています。 このレンズに辿り着くまで遠回りをしましたし、20万円を超える価格なので購入はかなり悩みました。でも高いだけのことはあり、AF... -
トゥールーズのエアバス工場見学に参加 A380の組立工程を見学
フランスのトゥールーズはエアバス社の本拠地であり、工場見学ツアーが開催されています。今回はエアバス工場見学に参加して、A380の製造工程の見学しました。カメラ持ち込み不可のため写真はありませんが、どんなツアーかご紹介します。 エアバス トゥー... -
JGC会員でJAL国際線エコノミークラスの非常口席を指定できるか確認してみた
飛行機に乗る場合、特に国際線の長いフライトになると座席指定がとっても重要になります。エコノミークラスの狭いキャビンでは、下手な座席に座ると、それだけで不要なストレスを感じてしまいます。 窓側や通路側を指定できず、中央の座席になんてなった日... -
プレエコでもロングフライトは苦行 JL61 ロサンゼルス→成田 JAL SKY PREMIUM
アリゾナ州ツーソンにあるピマ航空宇宙博物館(PIMA AIR & SPACE MUSEUM)で、日本を爆撃したB-29や、ANAの塗装が施されたB787の試験機を見学しました。 ピマ航空宇宙博物館の見学を終えたので、ここからは日本に戻ります。ツーソンから日本への直行便... -
【常に混雑】那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ 提供サービスをレビュー
国内の主要空港である那覇空港には、JALの国内線最高峰のラウンジ「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」があります。 JGCプレミア会員、ダイヤモンド会員、ファーストクラス搭乗者が利用できるワンランク上のラウンジです。 私自身は、JGC修行で何度も利... -
1年ぶりのANAに大満足!NH805 成田→バンコク ビジネスクラス ANA BUSINESS CRADLE
成田からバンコクに向かうため、ANAビジネスクラスを利用しました。ここ最近はJALに寄せており、ANAを利用するのは約1年ぶり。久々にANAビジネスクラスに乗ってみると、機内食をはじめとした機内サービスがJALよりもGOODで、とっても満足のフライトでした... -
Windows最高のモバイルキーボード、Microsoft Designer Compact Keyboardの使用レビュー
Microsoftから発売されているDesigner Compact Keyboard(デザイナーコンパクトキーボード)を購入しました。 結論から言うと、Windowsユーザにとって最高レベルのモバイルキーボードです。 シンプルで無駄が無いデザインなので携帯性は抜群。キーピッチは... -
ファーストクラスのようJAL SKY SUITE ビジネスクラス JL772 シドニー→成田
シドニーから日本へのフライトで、JALビジネスクラスを利用しました。 マイルを使ってプレエコからビジネスクラスへアップグレード。日中のフライトなので、ビジネスクラスのサービスを満喫できる素敵なフライトです。 ビジネスクラスはJAL SKY SUITE。窓... -
入国しないKULタッチの方法(JAL編)
国内発券と海外発券を組み合わせて、クアラルンプール・タッチ(KULタッチ)をしてきました。 入国しないで乗ってきた飛行機で日本に戻るという、一般ピーポーには理解できない愚行ですが、JGC修行においてはコストを抑えたり、時間を節約したりなど、一定...