人気記事一覧
-
JALマイレージモールを経由して、Amazonギフト購入&利用で2倍のマイルを貯める
ネットショッピングでお馴染みのAmazon。私もAmazonを利用しており、日用品、洋服、家電、カメラ用品なんかは、ほとんどAmazonで購入しています。何が良いって、 すぐに届く(Amazonプライムなら翌日配送可能) 品揃えがよく、Amazonだけで完結する 値段が... -
MOTTERU(モッテル)65W充電器 USB-C×1ポート、USB-A×1ポート MOT-ACPD65WU1 使用レビュー
MOTTERU(モッテル)から販売されている、最大出力65Wの2ポート(USB-A×1・USB-C×1)充電器(MOT-ACPD65WU1)を購入したのでレビューします。 合計65Wと十分な出力があり、USB Type-CとUSB Type-Aを装備しているのに小型軽量。しかも国内メーカーの製品で... -
KULを目指して沖縄タッチ JGC修行 羽田=那覇 往復
2019年JGC修行(プレミア修行)の第2弾は、沖縄経由のクアラルンプールタッチ(OKA-KUL)です。国内発券と海外発券を組み合わせて、合計24,310FOP、FOP単価7.9円の修行プランです。 今回は最初の羽田=那覇タッチの搭乗記です。 フライト&FOP サマリー No... -
KLセントラル直結で便利、アロフト クアラルンプール セントラル(Aloft KL Sentral) 宿泊レビュー
アロフトクアラルンプールセントラル(Aloft Kuala Lumpur Sentral)に宿泊しました。KLセントラル駅直結で、空港からのアクセスも便利。シンプルでスタイリッシュなホテルでした。宿泊費も安いので、クアラルンプール滞在時にオススメできるホテルです。 ... -
Canon EOS70D & Tamron A005 羽田空港で実戦投入
EOS70DとA005を購入してから、2回ほど羽田空港に通っています。人生初の一眼レフなので、手探り状態で撮影していて、ゴミ写真を連発してしまいました。今までは手慣らしということで、今回から実践投入といきたいと思います。 しかし、機材の問題なのか、... -
HPと全然違う、ミラクルスワンナプームエアポート@バンコク
バンコクスワンナプーム国際空港に到着したのは23時過ぎ。翌日の8:00のフライトでプーケットに向かうため、バンコクのトランジットホテルに1泊することにしました。 今回私が予約したホテルは、ミラクル スワンナプーム エアポート(Miracle Suvarnabhumi ... -
シアトルの夜景スポット、ケリーパークでスペースニードルと飛行機の光跡を撮影
シアトルの夜景スポットとして有名なケリーパークからは、スペースニードルやダウンタウンを見渡すことができます。 ケリーパークでスペースニードルの夜景を撮影してきたのでご紹介します。 飛行機好きとしては、何とか飛行機と絡められないかと思い、光... -
10.3円/FOP JGC修行に使える JALビジネスクラスでクアラルンプール往復
2017年7月5日から発売開始された、JALの期間限定運賃。いくつかの路線が設定されていますが、JGC修行で使えそうなマレーシア行きをチェックしてみます。 JAL国際線割引運賃 スペシャル運賃 期間限定運賃の一覧はこちら。 JAL国際線割引運賃 スペシャル運賃... -
ボーイング787初号機(ZA001号機)の機体移動イベントを見てきた
2017年12月17日、セントレアに寄贈されたボーイング787の試験飛行1号機(ZA001号機)を建設中のFLIGHT OF DREAMSにトーイングするイベントが開催されました。 ZA001号機を間近で見れるということで、東京からセントレアに行って参加して来ました。 行って... -
新型コロナウイルスの陰性証明書を利用して、日本に入国したときの流れ(任意フォーマット利用)
海外から日本へ帰国するとき、新型コロナウイルスのワクチンを3回以上接種していない場合は、出国前72時間以内に検査を受けて、陰性証明書を入手する必要があります。 私はワクチンを2回しか接種していなかったので、陰性証明書が必要でした。 また、陰性... -
ヤンゴンの公園に展示されているFokker F27 Friendshipを見学
ヤンゴンの有名な寺院であるシュエダゴン・パゴダの近くの公園はに、Union of Burma Airways(現:Myanmar National Airlines)のFokker F27-600 Friendship(XY-ADZ)が展示されています。シュエダゴン・パゴダに行く途中で偶然に見つけたため、見学して... -
チャンギビーチに公共交通機関で行く方法
シンガポールのチャンギ国際空港はアジアのハブ空港のため、多くのエアラインを見ることができます。 しかし残念なことに、チャンギ空港の展望デッキは室内にあり、視界がよろしくありません。 と言う訳で、チャンギ空港の北側に位置するチャンギビーチに...