飛行機撮影では多くのシーンで望遠レンズが必要になります。私はCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを愛用しています。
このレンズに辿り着くまで遠回りをしましたし、20万円を超える価格なので購入はかなり悩みました。でも高いだけのことはあり、AFスピード、AF精度、解像感で、とっても満足しています。
飛行機撮影でCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを2年以上使ってきたので、購入理由やこのレンズの素晴らしさをレビューしていきます。
なお、カメラ素人のレビューであることは予めご了承ください。
購入理由
飛行機撮影用に、過去に以下のレンズを使ってきました。
- Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
- Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
TamronはAFに不満があり、早々にCanon EF70-300mm F4-5.6L ISに乗り換えました。
流石はCanonのLレンズ。AFや解像感は素人の自分にとっては申し分ありませんでした。
でも、1年程利用していると、もう少しテレ端が欲しくなることが。
Tamronを早々に売却した経緯があるので、サードパーティー製レンズには不安があり、Canon純正で購入したい。
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM以外で、Canon純正で庶民の手が届く望遠レンズは、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMしかありません。
20万円を超えてくる高額なレンズなんで、購入はかなり迷いましたが、物欲に負けて購入することに。
結果としては、買って大満足してます!
基本スペック
まずは基本スペックについてチェックしてきます。
製品名 | EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM |
型番 | EF100-400LIS2 |
焦点距離 | 100mm〜400mm |
開放F値 | F4.5-5.6 |
絞り枚数 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.98m |
最大撮影倍率 | 0.31倍 |
手ブレ補正 | 4段分 |
フィルタ径 | 77mm |
重量 | 1,570g(三脚座除く) |
Canonが誇るLレンズです。LはLuxuryの頭文字。要は質の高い高級レンズで、ハイアマチュアやプロ向けのレンズです。
蛍石レンズやUDレンズなどの高価な材料による画質の追求はもちろん、高速AF、耐久性や防塵防滴などプロのニーズに応えるべく開発されたレンズです。
中でも、望遠のLレンズは白色の塗装が施されていて白レンズとも呼ばれています。
屋外で使うことが多い望遠レンズは炎天下の熱に晒されることが多くなりがち。熱膨張による影響を抑えるために、白い塗装が施されています。
ちゃんと考えられている訳ですね。
レビューの前提条件
飛行機撮影用のカメラ機材として、私はCanan EOS 80Dを愛用しています。
画質ではフルサイズには敵いませんし、APS-Cで動体撮影するならEOS 7D Mark IIの方が性能が良いのは確かです。
でも、EOS 80Dは機能、操作性、重量、価格などのバランスが取れた非常に扱い機材で、私はとっても気に入ってます。
私みたいな素人は、高機能なカメラは使いこなせないですし、飛行機撮影ならEOS 80DのAF性能でなんとかなりますよ。
と言う訳で、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMにCanon EOS 80Dを組み合わせたとき、レビューとしてまとめていきます。
GOODポイント
オートフォーカス
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの1番の特徴はオートフォーカスだと思ってます。
本当に爆速AFです。ほぼ一瞬でピントが合います。飛行機は速く動いているので、遅いAFではシャッターチャンスを逃したり、ボケた写真になってしまいます。
また、フェンス越しや茂みの中など、滑走路が見えない状況だと、突然飛行機が飛び出してくることも。この様な状況だと、AF速度はとっても重要です。
さらに、向かってくる機体や遠ざかる機体は、コンティニュアスAFで機体を追従してピントを合わす必要があります。コンティニュアスAFのことはCanonだとAIサーボAFと呼ばれてますが、純正レンズということもあり、バッチリAIサーボAFで追従してくれます。
焦点距離
焦点距離は100mm-400mmをカバーします。私はAPS-CのEOS 80Dで利用しているため、35mm換算で160mm-640mmの超望遠域までカバーできます。
APS-Cで利用しているとワイド端が足りないことがたまにありますが、ほとんどの場合このレンズ1本で何とかなっています。
ワイド端で撮影すれば、景色と絡めて飛行機を撮影できます。
撮影スポットにもよりますが、テレ端までズームすると飛行機に寄って、アクションカットも撮影できちゃいます。
POINT
景色と絡めた飛行機写真からアクションショットまで、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMだけでカバーできる。
防塵・防滴構造
飛行機撮影は、雨や雪、風が強い日など、悪天候の中ですることもあります。そんなときは、防塵防滴がとっても心強いです。
手ブレ補正
手ブレ補正は4段分の効果があります。日差しが弱い曇り空や夜間の撮影など、シャッタースピードを落として露出を稼がないといけないケースでメリットがありますね。
手ブレ補正は3種類のモードから選べます。
MODE1
通常の手ブレ補正モード(AFをONにしたときに手ブレ補正が効く。)
MODE2
移動する被写体を流し撮りするときのモード(レンズの振り方向を検知てして、流し撮りに最適な手ブレ補正をする。)
MODE3
露光中のみ手ブレ補正するモード(シャッターボタンを全押しした瞬間だけ手ブレ補正が有効になる。スポーツ写真などで、不規則に素早く動く被写を追いかけやすくなる)
また、AF/MFの切り替えや手ブレ補正のON/OFFも、レンズに付いているスイッチで切り替えできます。
安心のCanon純正
サードパーティ製でも良いレンズはありますが、撮り比べてみると、特にAF速度は差が出てきます。
以前にTamronのA005を使用していましたが、動体に対するAF速度や精度がCanon純正には全然及びませんでした。
また、空港の展望デッキに行くと、多くの人が持っているんですよね。この白レンズを。。。
もう周りの人を見て、モヤモヤしたり妬む気持ちは一切ありません。
BADポイント
デカくて重たい
デメリットはデカくて重たいくらいだと思います。レンズ単体での重量は1,570gで、ボディーと合わせると2,000gを超えます。
大砲級レンズと比較すると小型軽量ですが、2kg以上のカメラ機材を手持ちしていると、半日くらいで結構疲れますね。
また、飛行機に乗るときは重量を意識しないといけません。精密機器であるカメラやレンズは機内持ち込みしかありえません。
預け荷物のスーツケースは放り投げられたりして雑に扱われるので、必ず機内持ち込みする必要があります。
航空会社にもよりますが、機内持ち込みの手荷物重量は7kg〜10Kgが多いです。交換レンズやノートパソコン、バッグそのものの重量もあるので、重量は考慮する必要があります。
とは言え、ほぼこのレンズ1本で何とかなるので、交換レンズが減らせて、結果的に荷物の軽量化には繋がってるとは思います。
マインド的なこと
値段は高い、でも後悔しない
まぁ、このレンズはお高いですね(汗)
2019年6月末時点での最安値は21万です。私は2017年に購入しましたが、そのときは23万円で購入しました。
でも、買って後悔はしていないです。
プロも使うLレンズであり、これ以上のレンズとなると、ゴーヨンやロクヨンなどの大砲級レンズしかありません。値段も100万円を超えてきます。
さすがに100万超えのレンズには私は手が出せないので、事実上、最高峰のレンズを手にしたことになります。
となると、もうレンズで悩むことが無くなるんですよね。
もう価格.comなどのレビューを読み漁ることからもおさらば。家電量販店でサードパーティー製レンズの試し撮りもする必要がありません。
結果的に時間の節約につながりました。
言い訳ができなくなる
高額なカメラやレンズを購入に踏み切る人のブログなどを見てると、「機材を言い訳にできなくなる」と言った記事を見かけます。
自分もまさにそう思います。
カメラボディーの差もあるため一概には言えませんが、プロが使う最高峰のレンズなんで、これで納得のできる写真を撮れなければ、それは自分の腕が悪いということになります。
カメラのボディーって、高級なボディーほど扱いが難しくなりますが、レンズであれば必ずしもそうではありません。爆速AFなので、あまり難しく考えずにパッと飛行機を撮影しても、ラク撮影できます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
私がこのレンズに至るまでには、2本のレンズを購入しており、結果として勉強代を支払うことになりました。
もし悩んでいる人がいましたら、無理してでもCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを購入した方が、モヤモヤ感や余計の出費を抑えられ、レンズ買い替えで悩むことによる時間損失が無くなるので、結果として安上がりになる可能性があります。
飛行機撮影に限らず、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの購入で悩んでいる人のお役になれば嬉しいです。
コメント