美ら島エアーフェスタ2018に行くため、JALで羽田=那覇の往復をしましたので、メモを残しておきます。
羽田→那覇の機材はB777-300、クラスJのすぐ後ろの普通席を事前指定しましたが、これが大正解!クラスJ以上に広々とした足元で、フライトは超快適。
JALのB777-300に乗るならオススメできる座席です。
JL903 羽田→那覇
フライト情報

| 搭乗年月 | 2018年12月 | 
| 航空会社 | JAL | 
| フライト | JL903 羽田(HND) 07:40 → 那覇(OKA) 10:35 | 
| 機材 | B777-300 | 
| クラス | 普通席 (JAL SKY NEXT) | 
| 運賃種別 | 先得割引 15,090円 | 
| マイル | 1,242マイル ※FLYONマイルアップボーナス + JALカードツアープレミアム 含む | 
| FOP | 1,867FOP | 
| 座席 | 15D | 
クラスJすぐ後ろの普通席が広い
本日の機材はB777-300です。JAL国内線の最大の機材で、日本の主要都市間で運行されています。
こちらは、JAL国内線のB777-300のシートマップです。

シートマップを眺めて見ると、奴隷船ですね。。。
今回は私が指定したのは、赤枠で囲った列の15Dです。クラスJのすぐ後ろの座席です。この座席に座るのは今回が初めてです。

何、この広々としたシートは!

普通席にも関わらず、このシートピッチです。大人が余裕で歩いて通れるくらいの余裕があります。

座った状態で足元を撮影してみました。

シートの幅で比較するとクラスJよりも狭いです。一方、シートピッチはクラスJの一般的な座席(バルク席や非常口席以外)よりも、余裕があります。
 Tekito
TekitoクラスJよりもこっちの方が快適じゃん。
これならクラスJを選ぶ必要が無いですね。


広い座席ですが普通席なので、サービスはもちろん普通席と同じです。ドリンクと、ちゅらナビを頂けます。
ちゅらナビは、いつ乗っても配布しているみたいです。しかーし、当方は那覇空港付近しか行かないので、ほとんど参考になりません。
那覇に到着後は、すぐに美ら島エアーフェスタに向かいました。


JL920 那覇→羽田
修行僧御用達の空港食堂で沖縄そばを食す
美ら島エアーフェスタでは飲まず食わずで、会場をフラついていました。そのため、もうお腹が限界です。


と言うわけで、修行僧御用達の空港食堂へ向かいました。


定番の沖縄そばです。味は・・・、乾麺っぽい感じがしますが美味しいですよ。
沖縄そばは540円とリーズナブルです。空港とは思えない低価格な料金設定が、空港食堂の魅力です。
フライト情報


| 搭乗年月 | 2018年12月 | 
| 航空会社 | JAL | 
| フライト | JL920 那覇(OKA) 20:05 → 羽田(HND) 22:15 | 
| 機材 | B777-300 | 
| クラス | 普通席 (JAL SKY NEXT) | 
| 運賃種別 | スーパー先得 16,090円 | 
| マイル | 1,242マイル ※FLYONマイルアップボーナス + JALカードツアープレミアム 含む | 
| FOP | 1,867FOP | 
| 座席 | 44G | 
都道府県シールは2枚だけ


コンパートメントの最後部座席。なかなか落ち着きます。


ドリンクのタイミングで都道府県シールをおねだり。
でも2枚しか貰えず。B777だっていうのに、2枚だけって。。。気を利かせて他のCAさんの分も持ってきてほしかった。
エアーフェスタの間はずっと立っていたので、疲労度がMAX。都道府県シールもらったら後は爆睡してしまい、特に印象の無いフライトとなってしまいました。


コメント