1年間使用レビュー ThinkPadトラックポイントキーボードIIの良い点・イマイチな点

当ページのリンクには広告が含まれています。

ThinkPadトラックポイントキーボードIIは、2020年3月にLenovoから発売されたThinkPadと同等の構造のキーボードです。

私はSurfaceユーザーですが、本製品を購入して主にモバイルキーボードとして使っています。ThinkPadトラックポイントキーボードIIを使い始めて1年が経過したため、レビューしていきます。

Amazonで約1.5万円と値段が高い点や、CtrlとFnが一般的なキーボードと逆な点はマイナスポイント。でも、打鍵感や安定したBluetooth接続、モバイル性などを考えると、買って損しないキーボードです。

目次

ThinkPadトラックポイントキーボードIIの基本情報

製品仕様

詳細はメーカーのホームページをご確認ください。

公式 ThinkPadトラックポイントキーボードII 製品ページ

外観など

ThinkPadのキーボードと同様のレイアウト。打鍵感もThinkPadと同様。

ThinkPadのキーボードと同様のレイアウトになっています。以前にThinkPadを使っていたことがありますが、打鍵感がThinkPadそのもの。

他社のノートPCよりもキーストロークが深いためか、しっかりとした打鍵感があります。音は静かなので、シェアオフィスやコワーキングスペースなどで使っていていも、気にならないです。

トラックポイントを搭載。キーボード手前のボタンと組み合わせると、マウス不要で操作可能。

ThinkPadといったら、やっぱりトラックポイント。キーボードの中心にある赤ポチですね。このトラックポイントを上下左右に動かすことで、マウスのようにカーソルを動かすことができます。

キーボードの手前には、マウスの左右ボタンに相当するボタンがあります。マウス左右ボタン相当の間にあるセンターボタンは、押しながらトラックポイントを上下さることで、上下スクロールができます。

慣れてしまえは、ホームポジションに手を置いた状態で、マウスと同等の操作が可能になります。

タッチパッドは付いていませんが、トラックポイントがあればタッチパッドは不要です。

主張し過ぎないThinkPadのロゴ

主張しすぎない程度のThinkPadのロゴがいいですね。

スタンドを収納した状態
スタンドを立てた状態

キーボード底面のスタンドを立てることで、キーボードに角度をつけることができます。

右側面の電源スイッチ

右側面には、電源スイッチが配置されています。

キーボード背面のスイッチ類

背面には、以下のスイッチ類がが付いています。

キーボード背面のスイッチ類

  • Bluetooth接続とUSB 2.4GHz無線接続の切替スイッチ
  • WindowsとAndroidの切替スイッチ
  • USB Type-Cコネクター
  • USBドングルの収納

後述しますが、ThinkPadトラックポイントキーボード IIは、Bluetooth接続と無線接続の両方に対応しています。また、WindowsとAndroidの両方にも対応しています。

キーボードの充電には、USB Type-Cを採用しています。

F9〜F12の上段にはAndroid用のキー割当の刻印

ThinkPad トラックポイント キーボード IIは、Androidデバイスにも対応しています。背面のスライドスイッチで、WIndowsとAndroidのキー割り当てを切り替えることできます。

F9〜F12キーの上段には、Android用のキー割り当てが刻印されています。

LenovoはAndroidデバイスも販売しているので、Andoidもサポートしているといった感じでしょう。さすがに、Macまではサポートしていませんね。

1年間使用して感じた良いところ

モバイル利用もOK

ThinkPadトラックポイントキーボード IIの公称サイズは、以下の通りです

公称サイズと重量

  • 高さ:13.7mm
  • 長さ:305.5mm
  • 奥行:164.0mm
  • 重量:516g

Covid-19をきっかけに私の仕事スタイルも変化して、今ではオフィス、複数のサテライトオフィス、自宅で仕事しています。

ノートPCとThinkPadトラックポイントキーボード IIをカバンに入れて移動していますが、カバンに入れてもかさばりません。モバイルキーボードとしてもとっても便利です。

私はSurface Laptop 3を使っています。重ねるとこんな感じ。

Surface Laptop 3とThinkPad トラックポイント キーボード IIを重ねた状態

キーボードサイズはSurface Laptop 3とほぼ同じです。

安定したBluetooth接続

Bluetooth接続のキーボードって、安い製品だと入力の反応が悪かったり、勝手に文字が入力されたりと、問題が発生するケースも多いです。

私自身は、某メーカーのBluetoothキーボードを3製品購入したことがありますが、全てで問題が発生(勝手に連続して文字が入力される)してしまい、速攻でゴミ箱送りにした経験があります。

ThinkPadトラックポイントキーボードIIは、そんな問題は全く発生していません。接続は安定していますし、キー入力も安定しています。

使用環境にも依存するため、安定した接続や入力を保証するコメントではありません。

Bluetooth接続と無線接続をサポート

2.4GHz無線接続用のUSBドングル

ThinkPadトラックポイントキーボード IIには、USBドングルが付属していて、これをPCのUSBポートに挿すと、2.4GHz帯の無線キーボードとしても使用できます。

この場合は、USBドングルをPCに挿すだけで、ペアリングの必要はありません。

Bluetoothによる接続もできるので、2通りの接続が可能ということですね。

キーボード背面のスイッチ(左側)でBluetooth接続と無線接続の切り替えが可能

1台のPCはBluetoothでペアリングしておき、2台目のPCにはUSBドングルをさしておくと、キーボード背面のスライドスイッチで、2台のPCを簡単に切り替えることができます。

USBドングルは、キーボードに収納できるので、持ち運びにも便利です。

キーボードの充電はUSB Type-C

キーボードの充電にはUSB Type-Cを採用

2020年に発売されたキーボードなので、本体側にはUSB Type-Cが採用されています。USB Type-Cで統一したいユーザーにとっては、嬉しい仕様です。

1年間使用して感じたイマイチなところ

FnキーとCtrlキーが逆

ThinkPadトラックポイントキーボードIIは、FnとCtrlの位置が通常のキーボードとは逆になっています。

個人的には一番イマイチだと感じたポイントです。

ThinkPadユーザは慣れているかと思いますが、ThinkPad以外を使っている人だと、最初は打ち間違いを連発する可能性があります。私はSurface Laptop 3を使っているので、慣れるまで打ち間違いが多かったです。

本体とスタンドの強度は弱い

スタンドの足は収納可能。足の強度は弱いので取扱注意。

キーボード底面には、キーボードに角度をつけるためのスタンドが付いています。

スタンドを立てた状態

スタンドを立てると、このように角度をつけることができます。このスタンドは、強度が高くありません。雑に扱うとスタンドが折れてしまいそうです。

実際に、私の職場の同僚は、買って早々にスタンドを破壊しています。

また、キーボード本体の強度も高くありません。スタンドを立てた状態で強めにタイピングすると、キーボードがわたみます。

無難に使うなら、スタンドは使わない方が良いと思います。

値段が高い(15,000円程度)

Amazonで1.5万円程度と、Thinkpad信者価格になっています。

安いキーボードをいくつも試すくらいなら、最初からThinkPadトラックポイントキーボードIIを買ってしまった方が、結果的に安上がりだと思いますが、それにしも勇気がいる価格設定です。

買って損はしない高品質なキーボード

値段が15,000円程度と高価な点、一般的なキーボードと比較するとCtrlとFnが逆といった点が個人的にはイマイチなところだと思いました。

そんなイマイチな点以上に、打鍵感やモバイルキーボードとしての携帯製などのメリットがあります。今回は紹介していませんが、キー使用寿命は1,000万回なので、耐久性も十分です。

長く使うことを考えれば、オススメできるキーボードだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次