マレーシア航空で期間限定セール「NEW YEAR DEALS」が開催されています。
ANAクアラルンプール線のビジネスクラス特別運賃が出ていたりと、マイラー的には気になるマレーシア周辺。
マレーシア航空のセールにも期待していましたが、今回のセールはイマイチかなと思いました。
マレーシア航空の期間限定セール 「NEW YEARS DEAL」について

- 購入期間:2017年11月27~2017年12月15日
- 設定期間:2018年5月5日~2018年6月30日
- 出発地:成田・関西
- 運賃:100,000円+諸税~(ビジネスクラス)
- 予約クラス:D、Z(積算率125%)
公式サイトを見ると、75,000円の運賃が表示されます。

マジか!
と思って、帰宅中の電車でメッチャ検索しましたが、100,000円の間違いの様です。ご注意ください。(後日確認したら、75,000円は片道運賃に修正されていました。)
エコノミークラスとビジネスクラスの運賃が設定されていますが、JGC修行やJGP修行を意識して、FOP単価が良いビジネスクラスについて見ていきましょう。
成田発の場合のFOP単価
成田発で調べてみます。到着地までは、全てクアラルンプール経由になります。
到着地 | 運賃 | 諸税 | 往復FOP | FOP単価 |
---|---|---|---|---|
ジャカルタ | 100,000 | 3,380 | 8,126 | 10.2 |
デンパサール – バリ | 100,000 | 5,310 | 9,144 | 9.2 |
バンコク | 100,000 | 5,370 | 8,184 | 10.3 |
ヤンゴン | 100,000 | 6,600 | 8,746 | 9.8 |
シンガポール | 100,000 | 5,450 | 7,068 | 11.9 |
プーケット | 100,000 | 6,380 | 7,528 | 11.3 |
ペナン | 120,000 | 4,720 | 7,054 | 14.1 |
コタキナバル | 120,000 | 4,720 | 8,706 | 11.5 |
クアラルンプール | 120,000 | 4,720 | 6,676 | 14.9 |
クチン | 120,000 | 4,720 | 7,896 | 12.6 |
ランカウイ | 120,000 | 4,600 | 7,212 | 13.8 |
ジョホールバル | 120,000 | 4,720 | 7,024 | 14.2 |
クアンタン | 120,000 | 4,720 | 6,922 | 14.4 |
シドニー | 180,000 | 13,780 | 14,886 | 10.4 |
アデレード | 180,000 | 11,880 | 13,706 | 11.2 |
パース | 180,000 | 検索できず | 11,850 | 12.2 |
メルボルン | 180,000 | 11,640 | 14,552 | 10.5 |
一番FOP単価が良いのはデンパサールの9.2円/FOPですが、バリ島のアグン山から噴煙が上がっており、大規模噴火の恐れがあります。そのため、空港も閉鎖されています(2017年11月28日 時点)
この状況では、デンパサール便の発券には踏み切れませんね。
ヤンゴンで9.8円/FOPですが、その他は軒並み10円/FOPオーバー。良くも悪くもなく、「即発券!」と思わせる様なインパクトはありません。
10円/FOP前後なので、ギリギリJGC修行には使えるとは思います。
過去のセールと比較して
マレーシア航空は、年に数回セールを実施しています。比較すると、過去のセールの方が安かったです。


うーん、過去と比較すると、今回はインパクトに欠けます。
WEBサイトが酷すぎる

セールとは関係ないですが、マレーシア航空のWEBサイトは酷いですね。
- 冒頭にも書きましたが、往復ビジネスクラスで75,000円の運賃が表示されていました。実際は100,000円の間違いでした。
- 検索エラーが頻発します。そのため、関西発の運賃・諸税のチェックは諦めました。
- 誤記、レイアウト崩れ、レスポンスの悪さなど。
以前はこんなではなかったのですが、いつの間にかWEBサイトがリニューアルされており、それから酷くなったものと思います。
改革ですね。
まとめ
10円/FOPよりもわずかに良いFOP単価の路線もありますが、全体的に良くも悪くもないと思います。
特に、以前のセールではもっと安いときもあったので、敢えてこのタイミングで予約する必要は、個人的には感じませんでした。
コメント