JAL台湾行きビジネスクラス特別運賃 東京発で8.2万円から

JAL B787-8

JALから、台湾行きビジネスクラス特別運賃が出ています。東京発で8.2万円から。FOP単価は15.6円/FOPと悪く、JGC修行には向きません。週末に優雅に台湾旅行といったパターンでしょうかね。

目次

JAL台湾行きビジネスクラス特別運賃

  • 販売期間:2017年12月28日~2018年7月10日
  • 設定期間:2018年1月18日~2018年7月31日
  • 出発地:東京・大阪・名古屋
  • 運賃:
    • 羽田-松山:92,000円+諸税
    • 成田-桃園:82,000円+諸税
    • 大阪・名古屋-桃園:82,000円+諸税
  • 滞在期間:1日~14日
  • 予約クラス:X(積算率125%)

運賃やFOPをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます
羽田-松山成田-桃園名古屋-桃園大阪-桃園
運賃(諸税込み)100,070円90,110円80,070円 80,540円
予約クラスX
(積算率125%)
X
(積算率125%)
X
(積算率125%)
X
(積算率125%)
FOP合計5,788FOP5,788FOP5,082FOP 4,778FOP
FOP単価17.3円/FOP15.6円/FOP 15.8円/FOP16.9円/FOP

修行に利用するにはFOP単価が悪すぎますね。修行には向かないでしょう。

2017年のセールよりも高め、お得感は微妙なライン

台湾行きの特別運賃は昨年も実施されていました。運賃の記録していないのですが、成田-桃園で70,000円+諸税でした。それを考えると、今回は少々高めです。

また、フライト時間の割に運賃は高め。マレーシア航空や中国国際航空であれば、10万円あればシンガポールまでビジネスクラスで行けてしまいます。

JALであることを考えても、先日のクアラルンプールのビジネスクラスセールは9万円台でしたし。

使用機材も考える必要あり

台北線は機材も微妙なところ。利用機材は、B737-800、B767-300ER、B787-8のいずれかで、シートは以下のようになります。

機材ビジネスクラスのシート
B787-8JAL SHELL FLAT NEO
B767-300ERJAL SKYRECLINER
JAL SKYLUXE SEAT
B737-800JAL SKYLUXE SEAT

B787-8であれば、シートはJAL SHELL FLAT NEOとなります。それ以外だと、JAL SKYLUXE SEATJAL SKYRECLINERとなります。

フライトの選択画面でも、シートの種別が出てきます。

最近JALが力をいれているJAL SKY SUITE系のシートではなく、一世代以上前のシートですね。

最新のビジネスクラスを想像して搭乗すると、ガッカリするかもしれません。

とはいえ、フライト時間は4時間ですし、JAL SHELL FLAT NEOやJAL SKYRECLINERであれば、十分快適。バンコク線で利用したことがありますが、十分快適でした。

ただし、JAL SKYLUXE SEATは避けた方が無難かと。私はJAL SKYLUXE SEATを経験したことがありませんが、結構年期が入っているため、一部では不快ラックスと呼ばれてたりするみたいです。

まとめ

JAL台湾行きビジネスクラス特別運賃は、FOP単価が15.6円/FOP(東京発の場合)。そのため、JGC修行には向きません。

週末にビジネスクラスで優雅に旅行といったケースでは利用できるかと思います。ただし、利用機材には注意が必要。JAL SKYLUXE  SEATは避けた方が良いかと思います。

個人的には微妙かなと思ったビジネスクラス特別運賃でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SFC修行とJGC修行を経て、飛行機にハマってしまったこのブログの管理人です。飛行機撮影や飛行機に乗って楽しんでます。

詳しいプロフィールはこちら
Tekitoのプロフィール

コメント

コメントする

目次