カメラ– category –

-
Sony FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSの飛行機撮影実写レビュー
飛行機撮影でSnoy FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を使い始めて、1年が経過しました。 以前は一眼レフを使っていたため、「ミラーレスで飛行機撮影ってどうなの?」と初めは思っていましたが、そんな不安はもはや過去のこと。もう一眼レフに... -
飛行機撮影用にSony FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を購入
SonyのG Masterレンズ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を購入しました。 飛行機撮影はCanon、旅行スナップはSonyと使い分けていましたが、2マウント体勢はコスト的にも機材重量的にも辛い。という訳で、長年?のCanonに別れを告げ、Sonyに集... -
飛行機撮影の定番レンズ、Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを2年間使用レビュー
飛行機撮影では多くのシーンで望遠レンズが必要になります。私はCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを愛用しています。 このレンズに辿り着くまで遠回りをしましたし、20万円を超える価格なので購入はかなり悩みました。でも高いだけのことはあり、AF... -
飛行機撮影のためのEOS80D設定メモ【基本設定編】
2016年3月25日に発売されたCanon EOS 80D。キヤノン一眼レフの中ではミドルクラスに位置するカメラです。 センサーサイズはAPS-Cのため画質ではフルサイズに及ばないですし、APS-Cで動体撮影するならEOS 7D Mark IIの方が強いのが事実です。 しかし、EOS 8... -
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USMが素晴らしい、飛行機撮影でのファーストインプレッション
先日購入したCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMの試写のため、羽田空港へ行って来ました。 さすがLレンズ! 何も考えずにパッと撮影した飛行機でも、バッチリAFが合焦してくれます。以前購入したTamronの70-300mmとは全然違います。初心者には非の打ち所が... -
飛行機撮影用にCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入
飛行機撮影用にCanon EF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入したので、開封と購入に至った理由を語ってみます。 一眼レフを購入してから約3ヶ月しか経過していない初心者ですが、これでもう、レンズを言い訳にできなくなりました。 【EF70-300mm F4-5.6L IS USM... -
飛行機撮影としてのTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005
飛行機撮影で大活躍のレンズ、Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005。世間的に評判の良いレンズですが、個人的には納得ができない写真を量産してしまっています。そのため、カメラ超初心者&飛行機撮影用途の視点でレビューしてみます。 【Tam... -
Canon EOS70D & Tamron A005 羽田空港で実戦投入
EOS70DとA005を購入してから、2回ほど羽田空港に通っています。人生初の一眼レフなので、手探り状態で撮影していて、ゴミ写真を連発してしまいました。今までは手慣らしということで、今回から実践投入といきたいと思います。 しかし、機材の問題なのか、... -
Canon EOS 70D & Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005 購入
空港展望デッキでの飛行機撮影が楽しいことに気付き、飛行機撮影がそこそこできるカメラが欲しい!と思っていました。そして遂に、一眼レフと望遠レンズに手を出してしまいました。 ボディーはCanon EOS 70Dで、レンズはTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC ...
1