アラスカ航空で、バイマイルのセールが開催されています。最大50%のボーナスで、購入期限は2018年10月4日までです。
アラスカ航空は日本に就航していませんし、3大アライアンスには未加盟ですが、JALとマイレージ提携をしています。そのため、アラスカ航空のマイルを購入し、アラスカ航空の特典航空券でJALを予約することが可能です。
JALビジネスクラスで日本=アジア往復が50,000マイル、約12万円で購入可能です。普通にJALのWEBサイトから購入する場合の50%OFFくらいなので、とってもお得です。
更に、JALビジネスクラスのアジア→日本(ストップオーバー)→アジアが、わずか25,000マイルと、様々な活用方法があります。
アラスカ航空 50%ボーナスマイルセールについて

購入マイル数に対するボーナス率はこちら。
購入マイル数 | ボーナス率 | マイル単価 (諸税込み) |
---|---|---|
1,000-9,000マイル | 0% | 3.25円/マイル |
10,000-19,000マイル | 20% | 2.71円/マイル |
20,000-39,000マイル | 35% | 2.41円/マイル |
40,000-60,000マイル | 50% | 2.17円/マイル |
- レート:1ドル=110円 換算
- 購入期限:2018年10月4日
20,000マイル以上の購入で40%のボーナスマイルが付いてきます。

こちらは、40,000マイルを購入する場合の例です。
20,000マイルのボーナスが付いて合計60,000マイル。購入金額は1,182.50 USD、日本円で約13万円(諸税込み)です。
アラスカ航空マイルの活用例
お得に活用するなら、やはり40,000マイル以上購入して、50%のボーナスを受けたいところです。とは言え、10万円以上の大きな買い物となるので、コストに見合ったリターンが無いと手が出せませんよね。
ここでは、いくつか活用例をご紹介いたします。
なおアラスカ航空の特典航空券で必要なマイル数は、こちらに掲載されています。
公式 https://www.alaskaair.com/content/mileage-plan/use-miles/award-charts
60,000マイル(40,000マイル購入+50%ボーナス)の活用例
約13万円投入すると、60,000マイル購入することができます。
- 50,000マイル:JAL 日本=アジア ビジネスクラス 往復
- 50,000マイル:JAL 日本=オーストラリア ビジネスクラス 往復
- 55,000マイル:キャセイ 日本=アジア ファーストクラス往復
約13万円でJALビジネスクラスでアジア往復をできるのであれば、普通に航空券を買うよりかは大分安いですね。50%OFFくらいの感覚です。
90,000マイル(60,000マイル購入+50%ボーナス)の活用例
約20万円投入すると、90,000マイル購入することができます。20万円となると、ターゲットは長距離のビジネスクラスやファーストクラスになると思います。
- 85,000マイル:キャセイ 香港=ヨーロッパ ビジネス往復
- 85,000マイル:キャセイ 日本=アメリカ プレエコ片道+ビジネス片道
- 90,000マイル:キャセイ 香港=オーストラリア ファースト往復
JALの日本発着の場合、90,000マイルでは北米やヨーロッパは届きません。香港発着であれば、キャセイがお得です。
JALのアジア圏内ビジネスクラス片道で25,000マイル
アラスカ航空は片道で発券することができ、特にJALのアジア圏内ビジネスクラス片道がお得です。アジア→日本(ストップオーバー)→アジアを片道で発券できます。必要なマイルはわずか25,000マイルです。
詳細は以下の記事にまとめています。

マイル購入に上限は無い
一度に購入できるマイルの上限は60,000マイルですが、何回でも購入することが可能です。また、年間の購入上限もありません。すなわち、お金がある限りマイルを購入することができます。(試したことはありませんが。)
まとめ
アラスカ航空のバイマイルセールは不定期に開催されていますが、50%ボーナスは最大級です。
一番お得な活用方法は、JALビジネスクラスのアジア→日本(ストップオーバー)→アジアの片道を25,000マイルだと思います。しかし、海外発着のため、ある程度は敷居が高く、旅行好きやマイラーでないと、手を出しにくいかと思います。
一方、JALビジネスクラスで日本=アジア往復が50,000マイル。約12万円ですので、普通にJALのWEBサイトから購入する場合の50%OFFくらいの価格なので、十分にお得です。これならマイラーでは無い普通の方でも手が出しやすいと思います。
コメント